2013年10月17日
「奄美.asia」ブログ開設!
こんにちは!
奄美.asia (アマミドットアジア)代表の水野です。
奄美.asiaは2011年に立ち上げましたが、
これまで、ほそぼそと調査事業をしていました。
しかし2013年の8月より、
緊急雇用対策で「海洋生物と文化財調査整理事業」を始めることができました!

▲ブログタイトルの写真は、瀬戸内町 嘉徳(かとく)集落です
今回の調査では、
・ 海に関係する生物調査
・ 指定されている文化財の整理
・ 人々の暮らしや活動などの文化調査
などを行っています。

▲与路島(よろじま)にて
ここでは、その事業で行っている調査の様子や結果などを
メンバー3名で
簡単ですが紹介していきたいと思います。
今回の調査の対象地域は
主に、瀬戸内町内です。
もし記載していることに
追加情報やこういったものがあるよなど、
面白い情報がありましたら教えていただければ幸いです。
こういった調査をしていくことで、
少しでも島の情報を残せていければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
お問い合わせ先 : info#amami.asia
#を@に代えてください。迷惑メール対策です。
奄美.asia 代表 / 水野康次郎

▲夕方の与路集落
奄美.asia (アマミドットアジア)代表の水野です。
奄美.asiaは2011年に立ち上げましたが、
これまで、ほそぼそと調査事業をしていました。
しかし2013年の8月より、
緊急雇用対策で「海洋生物と文化財調査整理事業」を始めることができました!

▲ブログタイトルの写真は、瀬戸内町 嘉徳(かとく)集落です
今回の調査では、
・ 海に関係する生物調査
・ 指定されている文化財の整理
・ 人々の暮らしや活動などの文化調査
などを行っています。
▲与路島(よろじま)にて
ここでは、その事業で行っている調査の様子や結果などを
メンバー3名で
簡単ですが紹介していきたいと思います。
今回の調査の対象地域は
主に、瀬戸内町内です。
もし記載していることに
追加情報やこういったものがあるよなど、
面白い情報がありましたら教えていただければ幸いです。
こういった調査をしていくことで、
少しでも島の情報を残せていければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
お問い合わせ先 : info#amami.asia
#を@に代えてください。迷惑メール対策です。
奄美.asia 代表 / 水野康次郎

▲夕方の与路集落