しーまブログ 学術・研究瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年07月22日

報告会のご案内 7月27日開催

海のモノ・山のモノ

日時:7月27日日曜日 14時~17時

場所:瀬戸内町図書館郷土館2F


これまで奄美.asiaでしらべてきたウミガメの産卵地や、100を越える砂浜の環境を調べて作成した砂浜のまとめ「ハマダス」のご紹介、砂浜で暮らす不思議な昆虫ハマコオロギなどのお話をさせていただきます。

また、芳華園が調べてきた奄美南部の植物たちとその標本1000種の紹介!などなど、島の自然について紹介をします!

ぜひ皆さんお誘いの上ご参加ください~。

報告会のご案内 7月27日開催




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
瀬戸内町文化祭 出展
奄美群島ウミガメ会議 2013
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 最近の状況 (2015-05-01 23:06)
 瀬戸内町文化祭 出展 (2013-11-16 15:46)
 奄美群島ウミガメ会議 2013 (2013-10-17 16:20)

Posted by 水野康次郎 at 18:25│Comments(1)お知らせ
この記事へのコメント
  こんにちは。埼玉在住の奄美好きです。
毎回の詳細なレポートを楽しみにしています。5月頃にこのページを見つけたのですが、初回分から順番にじっくり読んでいて挨拶が遅れました。
 小さな集落にも多くの字名があることに驚き、独立した地区としては違和感のあった須手が特異な歴史をもった一番新しい集落だったことに納得したり・・、伊須がまさかの酒どころだったというのも面白かったです。15年前から40回近く奄美に通い、古仁屋に1ヶ月半滞在したこともあるのですが・・・散歩して写真を撮っているだけの自分を若干反省です。
 また次のレポートを楽しみにしています。
Posted by 山ウサギ at 2014年08月10日 11:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
報告会のご案内 7月27日開催
    コメント(1)